2021/09/17
きんつばの作り方 和菓子を手作り♪簡単に出来るきんつばレシピ☆
こんにちは♪
mamaclovertimeのなおみです。
今回は簡単で美味しいレシピをご紹介します。
過ごしやすくなり秋らしくなってきた♪と感じている私です。
みなさん、秋はどのようにお過ごしですか?
読書?芸術?食欲?スポーツ・・・の秋?
私は読書の秋にしたいです。
毎日、絵本は読んでいます。が、なかなか活字だらけの本を読む機会がありません。時間を作り没頭して読みたいです。
昨日読んだ絵本は「どんぐりむらのぱんやさん」です。
愛らしい絵に子どもが大好きなどんぐり。
うちの子の心をわしづかみです!
絵本も、大人になって読むとまた違った感覚で楽しめますね♪
絵本は私も大好きでお薦めがたくさんありますので次ご紹介します。
⇒【絵本】おしりたんていっていう紳士のたんていの本が流行っているらしい?!
ママにお薦め、自分の好きな本などなどお薦めの本があったら教えてください♪
お待ちしてます♡
ではさっそく、さつまいもを使ったレシピを紹介します。
ささっと内容がわかる目次
きんつばの材料 食べてほっこり、安納芋きんつば
(3~4人分)
- さつまいも(安納芋) / 中2個 ※お好みのさつま芋でOK
- ★砂糖(きび糖) / 大さじ1
- ★はちみつ / 大さじ1
- ☆白玉粉 / 大さじ2
- ☆薄力粉 / 大さじ1
- ☆砂糖(きび糖) / 小さじ1
- ☆牛乳 / 大さじ2
- 油 / 大さじ1
きんつばの作り方 食べてほっこり、安納芋きんつば
①さつまいもの皮をむき茹でる。やわらかくなったらボウルにとり出しつぶす。(粒が残っていてもおいしいです!お好みで。)
②別のボウルに☆を合わせる。
③①に★を入れ混ぜ、一口大に丸め四角に整える。(丸でもOK!)
④フライパンを熱し油をいれ、③を②につけて全面焼いたら出来上がり。
なおみママの豆知識(和菓子編)
今回ご紹介した、簡単に作れるなんちゃってきんつば。
本来は餡を平らな円盤型に丸め小麦粉の生地で包んで焼いたお菓子のことで、名前のきんつばの「つば」は刀の鍔(つば)を意味しているそうですよ!
和菓子って感じが漂っていますね!
武士の子に愛されいていたお菓子のようです♪
歴史を知って食べると一段と美味しく食べれそうですね!
いぇーい♪
和菓子のひとつである、きんつば。
最近では和菓子よりも洋菓子の方が食べる機会が多くなっている気もします。
そこで和菓子の魅力を探ってみましょう!いぇーい♪
和菓子で思いつくものは?!
羊羹、水羊羹、わらびもち、柏餅、大福もち、団子、蒸しまんじゅう、ぜんざい、くずきり、など。
けっこうあります!
小豆を使ったお菓子が多いですね。
和菓子はひとつひとつ丁寧に職人さんが手作りが基本。(最近は機械が大量生産しているものもあります)
愛情たっぷりつまっています!
見た目の美しさは季節を感じることができ、最大の魅力ですね♪
四季を大切にする日本人の心が表れています。
主な材料は、小豆、上新粉、白玉粉、寒天、ごまなどの体に優しい食品で低カロリーなんです。嬉しいですね♪
これから和菓子を食べるきっかけを増やしていきたいですね。
世界中のパティシエが注目!和菓子職人 水上力さん。
注目の和菓子屋さんは東京小石川にあります。
お店の名前は「一幸庵」。ここの店主が水上力さんです。情熱大陸でも紹介された注目の方。
名物は「わらびもち」だそうです。
私はわらびもちに目がありません。美味しそうなわらびもちを見つけると必ず買います。是非ご賞味したいです♪
今回はきんつば、和菓子についてのブログでした。
書きながら改めて日本文化の良さを感じました。もっと和を堪能したいですね♪
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
次は冒頭でも少しお話に出てきた絵本のブログです!お楽しみに♪
⇒あの有名な絵本とレシピが一緒になった絵本レシピ~おおきな卵のカステラ・・・
————————————————————————————————
この記事を書いているNAOMIママ
●SNS
★Instagram(naomimama_)
★Facebook(mamaclovertime)
子どもとの日々をアップしています♪
よかったら覗いてください♡
※いいね♪うれしいです♡フォローよろしくおねがいします♡
●FuFu*(ハンドメイドのお店)
家事の合間に楽しく作っています♡
お気に入りを見つけてくださいね。
リクエストがある方はお問い合わせまでおねがいします♪
————————————————————————————————