2021/09/17

クレヨン?クレパス?違いは何? 子育て日記  2017/06/21

 

Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/naomimama/mamaclovertime.com/public_html/wp-content/themes/elephant/single.php on line 54

クレヨンとクレパスの違いは何?

幼児のお絵描きの定番クレヨン。

 

書きやすくって色を塗るのに便利なので幼稚園や保育園でお絵かきっと言えばクレヨンを使っているのが多いのではないでしょうか。

 

 

息子さんの幼稚園でもクレヨンを使っています。

先日、「クレパスが少なくなってきたので補充用を準備して下さい。」と連絡がありました。(メモ書き)

 

えっ?
クレパス?
クレヨン?

 

クレパスって同じもので言い方の違いかな?っと勝手に思い、クレヨンを買いに行きました。

すると、クレヨンとクレパスと両方売ってるではないでしょうか。。。

何が違うんでしょうか?汗

 

 

 

 

クレヨンとは、顔料と固形ワックスを練り固めたもの。

 

クレパスとは、サクラクレパスが絵画材料として開発したものでクレヨンに油がプラスされてたもの。

 

 

クレヨンは硬いので線を描くのに最適で、クレパスは伸びが良いので色塗りなどに最適。

違いがきちんとあるんですね!

 

 

引用元:http://www.craypas.com/target/senior/colum/0805.php

 

 

今のクレヨンはメーカーによって配合が違いますが、顔料と固形ワックスに液体油なども入れ混ぜてなめらかに書きやすいようになっていますよ。

海外では今でも本来の顔料と固形ワックスの硬いクレヨンが主流のようです。

 

 

引用元:http://www.craypas.com/2017-2018collection/index.html

 

 

 

クレヨンの汚れの落とし方

洋服やソファーなどについてしまったクレヨンなかなか落ちないですよね。

子どもの落書き、手についたクレヨンがたまたま布製のものについた。などママ泣かせ。。

 

 

クレヨン汚れはどうやったら落ちるのでしょうか?

素材によっても違うようです。

 

  • ガラス、金属、プラスティック → 布に灯油をしみ込ませ汚れを拭き、乾いた布で乾拭きする。 ≪ ※ほぼ完全に落ちる ≫
  • 衣類(木綿)→ お湯(40~50度)に汚れた部分を浸し、洗剤をつけ歯ブラシでこすし、水ですすぐ。 ≪ ※完全に落ちませんが多少色残る ≫
  • 家具  → 乾いた布で乾拭きを繰り返す。 ≪ ※木目などに残る場合ある ≫

 

 

だそうです。

完全に綺麗に落とすのは難しいようですね。

ほぼ完全を目指して落とせるといいですね!

 

引用元:http://www.craypas.com/2017-2018collection/index.html

 

 

 

 

————————————————————————————————

インスタで日々をアップしていますのでよかったら覗いてください♡

★Instagram(naomimama_)

★Facebook(mamaclovertime)

★Twitter(naomimama)

いいね♪うれしいです♡フォローよろしくおねがいします♡

————————————————————————————————

 

 

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください